カリノルカーリース.com

カーリース・車のサブスクの情報提供ブログです。筆者自身もサービス(KINTO)を利用しています。

MENU

※ 本ページはプロモーションが含まれています

【決定版】マイカーリース徹底解説!特徴、メリット、デメリット、注意点まとめ

マイカーリース

 

『マイカーリースって何?』
『リースは月々定額で新車に乗れるって本当なの?』
『カーリースは残クレや購入と何が違うの?』
『カーリースって怪しい。デメリットや注意点を教えて!』

 

マイカーリースにこのような疑問をお持ちの方は多いのではないでしょうか?

 

興味はあるものの、知らないことが多いと利用するか迷ってしまいますよね。

 

そこで当サイトでは、「おすすめの会社・サービス」「仕組み・メリット・注意点」「各サービスとの比較」などカーリースを利用するうえで必要な情報を網羅的に解説していきたいと思います。

 

このページを読めばカーリースについて理解を深め、ご自分にあったサービスなのかがわかるようになります。

 

カーリースについて詳しく知りたい方、利用を検討されている方はぜひ参考にしてください。

実際にカーリースを利用しているボクが解説しますよ。

カーリースおすすめ人気ランキングTOP5

カーリースで人気のあるサービス5社をランキング形式でご紹介します。

 

どのサービスがいいのかわからないという方はぜひ参考にしてみてください。

おすすめ1位:トヨタ KINTO(キント)

トヨタKINTO(キント)

出典:KINTO

 

取扱車種 トヨタ車/レクサス車/スバル車
契約方式 クローズドエンド方式
契約期間 初期費用フリープラン:3年/5年/7年
解約金フリープラン:3年
走行距離制限
(月換算)
1,500km
中途解約
契約満了時の選択肢 返却/乗り換え/再契約(延長)

 

自動車メーカー最大手の「TOYOTA(トヨタ)」が提供するフルサービスのカーリース(サブスク)。

 

最大の特徴は自動車保険(任意保険)も標準で月額料金に含まれていること。年齢や等級に関係なく誰でも同一料金。保険を何度使用しても保険料の値上がりなし。KINTOなら保険料が同一だから若い人ほど得します

 

車関連の費用が月額料金にすべてコミコミ。突発的な出費、大きな出費が一切ないのでお金の管理もしやすく安心です。

 

KINTOはいつでも解約可能。解約金0円で中途解約可能なプランもあり、ライフスタイルの変化に合わせた乗り方もできます。割安な手数料でで期間中の乗り換えもできます。

 

\頭金0円!来店不要で契約できる!/
KINTO公式サイトで詳細を見る>> 

 

KINTOとは?トヨタのサブスクの仕組みや特長、メリット・デメリット、どんな人におすすめなのか徹底解説

おすすめ2位:オリックスカーリース

オリックスカーリース

出典:オリックスカーリースオンライン

 

取扱車種 国産車
契約方式 クローズドエンド方式
契約期間 5年/7年/9年/11年
走行距離制限
(月換算)
2,000km
中途解約
※契約から一定期間経過後の条件付き
契約満了時の選択肢 返却/乗り換え/再リース/クルマがもらえる

 

カーリースの老舗「オリックス自動車」が提供するカーリースサービス。

 

契約満了後、クルマをもらうことができるのでカーリース特有の追加費用の支払いがなく安心して利用できます。クルマを所有することができるから走行距離制限を気にする必要はありませんし、カスタムを楽しむこともできます。

 

契約から一定期間経過後は自由に乗り換えや返却も可能。ライフスタイルの変化やクルマの使用目的に合わせて利用することができます。

 

オイル交換や期間内の車検が無料になるクーポンなどおトクな特典付き。期間中のメンテナンス関連の突発的な出費がないから安心です。

 

月額リース料金はクレジットカード払いも選択可。ポイントを貯めてよりお得なカーライフが送れます。

 

\オイル交換車検無料クーポン付き!/
 オリックスカーリース公式サイト>>

 

【75人の口コミ評判】オリックスカーリースのデメリットは?抑えておきたい欠点や注意点を解説

おすすめ3位:ニコニコマイカーリース ニコノリ

ニコノリ

出典:ニコノリ

 

取扱車種 国産全メーカー・全車種
契約方式 クローズドエンド方式
契約期間 標準パック:3年/4年/5年/6年/7年
もらえるパック:7年/9年
走行距離制限
(月換算)
最長2,500kmまで設定可
中途解約 不可
契約満了時の選択肢 返却/乗り換え/再リース/買い取り/もらう

 

株式会社MICが運営するカーリースサービス。

 

「サービスの充実度」「おすすめ度」「価格の納得度」においてカーリース部門3冠を達成した人気実力ともにトップのニコノリ。月額5,500円〜の業界最安級の価格設定で新車に乗ることができます。

 

WEBで申し込んで自宅に納車。全国どこでも自宅にいながら新車が届く。実店舗を構えているから来店して直接相談できるのも◎。

 

また、多くの人が心配される審査もニコノリなら問題なし。複数の信販会社と提携しているから、審査通過のチャンスが多く他社でダメだった人にもおすすめ!

 

WEBに掲載されていないプランもOK。自分にピッタリのリースプランが組めます。 

 

\全国のご自宅まで新車をお届け!/
 ニコノリ公式サイトはこちら>> 

 

ニコノリにデメリットはある?口コミ・評判や特長など現役カーリースユーザーが徹底解説

おすすめ4位:MOTAカーリース

MOTAカーリース

出典:MOTAカーリース

 

取扱車種 国産全メーカー・全車種
契約方式 クローズドエンド方式
契約期間 7年/9年/11年
走行距離制限
(月換算)

なし

※車両返却する場合は2,000km/月

中途解約 不可
契約満了時の選択肢 返却/乗り換え/もらう

 

MOTAカーリースは「最後は必ず車がもらえる」カーリースサービスです。

 

契約満了後はリース車両を所有することができるようになるので、走行距離制限を気にする必要なし。期間中でも改造・カスタムを楽しむことだってできます。

 

最長11年契約で月額料金を抑えて新車に乗ることができます。しかも、車検無料クーポンとオイル交換無料クーポンが付いてきますメンテナンス費用を抑えられるだけでなく、まとまった出費がないので安心。

 

\オイル交換・車検無料クーポン付き/
 MOTAカーリース公式サイト>> 

 

MOTAカーリース54人の口コミ評判からデメリット・メリットを解説!もらえるカーリースの注意点

おすすめ5位:リースナブル

リースナブル

出典:リースナブル

取扱車種 トヨタ/マツダ/日産/ホンダ/ダイハツ
契約方式 オープンエンド方式
契約期間 3年/5年/9年
走行距離制限
(月換算)
750km
中途解約
契約満了時の選択肢 返却/買い取り/もらう

株式会社三和サービスが展開するカーリース。

 

他社を圧倒するほど安い月額料金で新車に乗れると話題のサービスで、業界最安価格を実現。オプションも充実しており、満足のいく一台を選べます。

 

3年または5年の短期リースだから定期的に新車に乗り換えたい方におすすめです。しかも中途解約・買取はいつでもOK。ライフステージの変化に合わせた乗り換えもできるのがリースナブルの魅力です。

 

在庫車も豊富に取り揃えており、スピード納車も可能。早く安く新車に乗りたい人にもおすすめ。

 

9年契約なら最後は車をもらうこともできるので、長く乗り続けたいという人にもピッタリ。 

 

\頭金0円!車検・自動車税0円!/
 リースナブル公式サイトはこちら>> 

 

【口コミ・評判】リースナブル9つのデメリットを現役カーリースユーザーが解説

マイカーリースの仕組み。知っておくべき基礎知識

マイカーリース仕組み

 

カーリースを利用する前に抑えておきたい基礎知識を解説していきます。

カーリースは「月額料金を払うだけで車に乗れる」サービス

カーリースは、契約者が選んだ車をリース会社が購入し、契約者は月額料金(リース料金)をリース会社に支払って、その車を利用する仕組みです。

 

クルマを購入するのではなく、契約した期間だけ定額料金でクルマを使用するサービスです。

 

車を「利用する権利」を得ると言ってもいいでしょう。

クルマを購入するとなると、頭金・初期費用の用意やメンテナンスや車検のたびに費用の支払いが必要です。

 

しかし、マイカーリースはそれらの費用をコミコミにして月額料金制としており、月額料金を払うだけでお気に入りの車に乗ることができるのです

 

カーリースでは、車の所有者は「リース会社」、使用者は「契約者(あなた)」となります。

 

契約者であるあなたには車の所有権はありませんが、

 

・好きな車を選べる
・車は自分だけのものとして使用できる
・マイカー同然に使用できる

 

といったように購入するのと変わらず車を使用できます。

カーリースは返却前提で残価を設定する

車のサブスク残価設定

カーリースでは、基本的に返却を前提としており残価※を設定します。

 

※残価とは…購入した車を数年後に下取りとして出した場合の価値のこと。つまり「将来のクルマの下取り価格」のことです。車種や走行距離などに応じて設定されます。契約年数やリース会社によっては残価設定がない場合もあります。

 

この残価を車両本体価格から差し引いた金額に、登録諸費用や各種税金、保険料、メンテナンス代などを含めた総額を契約月数で分割して支払っていきます

 

残価を設定することで、契約者が負担する車両本体価格は契約年数分(利用する分)だけでOK。車を購入するのとは違って、必要以上に高額な費用の支払いがなくなるのが特徴です。

また、クルマを購入する場合は登録諸費用などの初期費用を現金で用意しなければいけません。

 

これに対し、カーリースではそれらの費用も月額料金に含まれているので、頭金・初期費用0円で車に乗ることができるのです。

 

「貯金がない」「まとまったお金を用意できない」という場合でもカーリースを始められます。

税金や車検代も月額料金に含まれているので、月によって支払額が変わることはなく急に大きな出費が発生することもありません

 

カーリースの残価設定って何?メリット・デメリット、トラブルを解説

カーリースは契約終了後どうするの?選択肢は5つ

カーリースは残価を設定しているため、契約終了後は基本的にリース会社へクルマを返却します。

 

ですがリース会社によっては返却以外の選択肢も用意されています。

 

契約満了時の選択肢

1.車を返却
2.再リース(延長)
3.別の車をリース(乗り換え)
4.買い取る
5.車をもらう

このように、カーリースでは契約終了後の選択肢は5つあります。

 

リース会社によって契約終了後の選択肢は異なるので、事前にどういった選択肢があるのか確認するといいでしょう

マイカーリース3つのメリット

マイカーリースメリット

 

カーリースを検討するうえで気になるのが「どんなメリットがあるのか?」ではないでしょうか。

 

カーリースには主に3つのメリットがあります。

 

カーリースのメリット

1.月々定額でクルマに乗れて管理がラク
2.頭金0円、まとまったお金が不要
3.店舗に行かなくても車選び~納車まで完了

それぞれ詳しく解説していきます。

メリット1.月々定額料金でクルマに乗れて管理がラク

カーリースは、毎月決められた定額料金を支払うだけでクルマに乗ることができます

 

月々支払う定額料金には以下の費用が含まれています。

 

定額料金に含まれる費用
  • 車両代金
  • オプション代
  • 各種税金
  • 自賠責保険
  • 各種手数料
  • 車検代
  • メンテナンス代
  • 任意保険(一部のサービスのみ)※

 

これらの費用をコミコミにしたトータル費用を契約月数で割った金額が、毎月支払っていく料金(定額)となります。

 

例えば・・・

例)コミコミ300万円の車を5年契約で乗る場合

300万円÷60ヶ月=5万円
⇒月々5万円でクルマに乗れる

 

毎月支払う料金が同じなのでわかりやすく、税金や車検代、メンテナンス費用などクルマを維持するために発生する費用がすべて含まれているので、突発的な出費がありません

 

車を購入すると車検月には数十万円の出費があったり、メンテナンスのたびにメンテナンス費用が発生します。しかし、カーリースにはまとまった支払いはありません。

 

たとえば、リース料金が月々5万円なら契約満了時まで毎月5万円を払うだけでOK。

 

車検や納税時期でも基本的に支払う金額は同じですし、メンテナンスのときも別途費用が発生することはありません。車検代も税金もメンテナンス費用も自分で払う必要がないのです。

 

どうして車の税金を払わなくていいの?

車に関する税金は車の所有者に請求されます。カーリースは、リース会社が所有権を持ち、契約者は使用権を持つ仕組みです。あくまでもリース会社が所有している車を契約者が借りるサービスなので、契約者はその車の所有者ではありません。そのため、車に関する税金は所有者であるリース会社が収める必要があり、契約者は収めなくていいのです。

 

カーリースならクルマにかかる費用が毎月定額だから家計管理がしやすくなります。大きな出費が発生することがないので、たとえば、お子様の学費がかかる時期でも負担を抑えて新車に乗れるので本当にラクです。

メリット2.頭金0円、まとまったお金が不要

カーリースの月額料金には、残価を差し引いた車両代金のほか、各種税金や自賠責保険料、登録諸費用などが含まれているので頭金も登録諸費用も実費で負担することはありません。

 

現金やローンで車を購入するとなると数十万円のまとまったお金が必要ですが、カーリースならまとまったお金を用意できなくても新車に乗ることができるのです。

メリット3.店舗に行かなくても車選び~納車まで完了する

カーリースは、車選び・申し込み・契約の手続きをWEB(郵送含む)で完結できます。

 

リース会社にもよりますが、基本的には国産車を全メーカー・全車種取り扱っているので、家にいながらスマホやパソコンでじっくり比較検討して自分好みの車を選べます。

 

納車は自宅まで届けてくれるリース会社も多く、一度も店舗に足を運ばずに新車に乗り始めることもできるのです。

 

面倒な商談や値引き交渉は不要ですから、ディーラーなど店舗に行く暇がなかなか取れないという方でも、手間をかけることなく車選び~納車まで完了します。

 

面倒ごとは避けたい、という人にもカーリースはおすすめです

マイカーリースのデメリット・注意点

マイカーリースデメリット

 

マイカーリースにはデメリットや注意すべき点もあります。

 

カーリースのデメリット

1.車の所有権はリース会社!車の使用に制限あり
2.基本的に契約期間中はその車に乗り続けなければいけない
3.車を返却する場合は追加精算の可能性がある
4.任意保険(自動車保険)は含まれていない

 

デメリットかどうかは人それぞれの価値観によるので、中にはデメリットだと感じない人もいれば、カーリースは利用したくないという人もいらっしゃいます。

 

ここで紹介するデメリット・注意点からご自分にあっているかどうか検討しましょう。

デメリット1.クルマの所有権はリース会社!クルマの使用に制限あり

カーリースは、リース会社が購入した車を利用者(契約者)が借りて使用するサービスです。

 

リース会社が車の所有権を持ち、契約者(あなた)はクルマの使用権をもつ仕組みです。

 

当サイト「カリノルカーリース.com」の管理人であるボクもカーリースを利用していますが、下記のように車の所有権はリース会社にあります。

 

⇓ ⇓ ⇓

 

カーリース所有権

 

つまり車は自己所有ではなくリース会社のものということです。

 

そのため、車の使用にいくつか制限があります

 

制限・禁止事項
・カスタマイズ、喫煙、ペット同乗は原則禁止
・傷、凹みは必ず修理しなければならない
・走行距離制限がある

 

カスタマイズ、喫煙、ペット同乗は原則禁止

借りているクルマですから、当然ながらカスタムや改造はできませんし、喫煙やペットを乗せるなど内装を著しく汚す恐れがある行為も禁止とされています。

 

これらは車の価値を下げてしまう行為だからです。正確に言うと、実際はどれも行うことは可能ですが原状回復(元の状態)して返却する必要があります。

 

カスタマイズしたなら納車されたときと同じ状態に戻さないといけません。パーツを付け替えなければいけませんし、内装を汚したならクリーニングしなければいけません。

 

原状回復にかかる費用は契約者負担です

 

仮に元の状態に戻さないで返却した場合は、原状回復費用(車を元の状態に戻すためにかかる費用)をリース会社から請求されます。

 

カーリースの原状回復とは?どこまでやればいいの?返却時に傷があるとどうなるの?

傷、凹みは必ず修理しなければならない

また、事故などでクルマに傷や凹みをつけてしまった場合は修理しなければいけません。

 

自己所有なら修理するかどうかは自分で決めることができますが、カーリースでは必ず修理しなければならず修理費用は自己負担です。

修理費用を抑える意味でも任意保険(自動車保険)には加入しましょう。

走行距離制限がある

走行距離は上限が設けられており、オーバーした場合は超過料金が発生します。

 

リース会社ごとに走行距離上限は異なり、750km/月と短いところもあれば3,000km/月までOKというところもあります。

 

カーリースの走行距離制限はデメリット?超過料金はいくら?走行距離制限なしカーリースはある?

 

ワンポイントアドバイス

カーリースでは、契約満了時に「車両を買取る」もしくは「車をもらう」プランを用意している会社もあります。最終的に車を自己所有にすれば上記の追加費用はありません。

デメリット2.基本的に契約期間中はその車に乗り続けなければいけない

基本的にカーリースは、契約期間中はその車に乗り続けなければなりません。たとえば、5年契約なら5年間は同じ車に乗り続けるということです。

 

「途中で解約できないの?」と思うかもしれませんが、カーリースは原則として途中解約できません

 

カーリースは、リース会社が契約者の希望に応じて車を購入し、一定期間貸し出す仕組みです。車の購入費用をリース会社に立て替えてもらっているので、契約後は基本的に中途解約できないのです。

 

KINTOのようにいつでも中途解約可能なサービスもあります。

中途解約を認める基準はリース会社によって異なりますが、もし中途解約する場合は精算金(解約金)を払わなければなりません。

 

中途解約金の計算方法はリース会社ごとに定められていますが、基本的には次の計算式で算出されます。

 

中途解約金の算出方法

中途解約金=(残リース期間の料金+残価)-(未経過費用-車両査定価格)

 

残りのリース期間が長いほど中途解約金は高くなります。しかも、支払いは現金一括払いが基本です。まとまった支払いが難しい場合は中途解約することすら難しくなります。

 

たとえば、車検期間ごとに新しい車に乗り換えたいといったように、短期間でいろいろな車に乗り換えを希望される方はサービス・会社選びに注意が必要です。

 

契約期間はリース会社やサービスによって異なり、7年~9年の長期でしか契約できないところも多いです。

 

短期間で乗り換えを希望されるなら短期リースが可能な会社を選ぶといいでしょう

デメリット3.車を返却する場合は追加精算の可能性がある

カーリースでは契約終了後の選択肢が5つありますが、車を返却する場合は追加精算の可能性があるということは覚えておきましょう。

 

カーリースは残価設定しますが、この残価というのはあくまでも将来の下取り価格を予想した金額です。

 

契約満了時に、返却時の車の価値(査定価格)が残価よりも低くなることもあります。その場合は、差額分を契約者が負担しなければなりません。

 

これを残価精算といいます。

例えば・・・

たとえば、残価設定50万円で5年契約し、5年後に車を返却したらその車の価値(査定価格)が30万円にしかならなかった。

この場合、差額は50万円(残価)-30万円(査定価格)=20万円ですから、契約者はリース会社に20万円を支払うことになります。

 

カーリースの残価精算とは?抑えておくべき残価トラブルと残価精算なしにする方法を解説

デメリット4.任意保険(自動車保険)は含まれていない

カーリースは、月額料金に任意保険(自動車保険)を含めることができないサービスがほとんどです。

 

カーリースでも任意保険に加入することはできますが、リース料金(月額料金)とは別に任意保険料を支払う形が基本となります。

 

任意保険は、名前のとおり加入するかどうかは任意ですが、車を運転するなら加入は必須と言えるでしょう。

自賠責保険は月額料金に標準で含まれていますが、補償範囲が限定されており補償が十分ではありません。自賠責保険では補償できない部分をカバーできるのが任意保険なのです。

 

カーリースに任意保険は必須!おすすめの補償・特約・サービスを紹介

 

カーリースは保険等級を引き継げない?知っておきたい自動車保険の中断制度

マイカーリースのデメリット解決策

マイカーリースデメリット解決策

 

カーリースのデメリットについてご紹介しました。

 

デメリットを聞いて、カーリースは止めておこうかなと思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

ですが、カーリースはリース会社によってサービス内容に違いがあります。そのため、選ぶリース会社次第ではデメリットを解決することも可能です。

 

カーリースのデメリット解決策

デメリット1.クルマの使用に制限あり
解決策→「車がもらえる」プランのあるリース会社を選ぶ

デメリット2.契約期間中は同じ車に乗り続けなければいけない
解決策→途中解約可能なリース会社or短期契約できるリース会社を選ぶ

デメリット3.車を返却する場合は追加精算の可能性もある
解決策→クローズドエンド方式で契約するor残価保証のあるリース会社を選ぶ

デメリット4.任意保険は含まれていない
解決策→任意保険もコミコミにできるリース会社を選ぶ

 

もちろん、すべてのデメリットを解決できるリース会社はありません。

 

どんなサービスでも少なからずデメリットはつきものですから、その中でも「これだけは避けたい!」というものをハッキリさせて、それを解決できるリース会社を選ぶといいでしょう。

 

カーリースはデメリットだらけ?失敗談と解決策、向いている人を解説

マイカーリースと他サービスの比較。一体何が違うの?

マイカーリース

カーリースを理解するのに他サービスと比較するのが有効です。

 

マイカーリースと他の購入方法の違い

・現金一括・ローンとの違い
・残クレ(残価設定型クレジット)との違い
・カーシェア・レンタカーとの違い

 

これらのサービスと比較し、ご自身にあったサービスはどれなのか判断してみてください。

カーリースと現金一括・ローンの違い

カーリースは返却、現金一括やローンは購入を前提としています。

 

カーリースは「賃貸住宅」、現金一括・ローンは「持ち家」と捉えると違いがわかりやすいかと思います。

 

  カーリース
(賃貸住宅)
現金一括・ローン
(持ち家)
所有権 なし あり
頭金 不要
初期費用 不要
法定費用
(税金・自賠責保険)
月額料金に込み
(実費の支払いなし)
実費の支払い
車検代 月額料金に込み※
(実費の支払いなし)
実費の支払い
メンテナンス費用 月額料金に込み※
(実費の支払いなし)
実費の支払い
任意保険料 月額料金に込み※
(実費の支払いなし)
実費の支払い
走行距離の制限 あり なし
改造・カスタマイズ 原則不可

※リース会社・プランにより異なります。

 

カーリースは、基本的に「車を自分の物にできない」ため高いと思われがちですが、購入とは違う恩恵が得られるということを理解されると、カーリースへの抵抗感はなくなるのではないでしょうか。

 

具体的には次の4つです。

 

購入とは違う恩恵

・頭金0円、まとまったお金は不要
・来店・商談不要
・使用する期間分だけのコストを支払う
・大きな出費がない

 

といったように、カーリースだからこそ実現できるものです。

 

カーリースは車に関するあらゆる面倒なことがなくせるので、時間と手間がかかることをなくしたい方にぴったりなサービスです。

 

カーリースと購入どっちがいいのか比較?違いやメリット・デメリット、選ぶ基準を徹底解説

カーリースと残クレの違い

カーリースと残クレ(残価設定型クレジット)は、どちらも残価設定があるという点で共通していますが、大きく異なる部分が2つあります。

 

  カーリース 残クレ
(残価設定型クレジット)
車両の所有者 リース会社 自動車販売店・信販会社
残価の保証 なし あり
月々の支払いに
含まれる費用
車両価格/諸費用/各種税金/
自賠責保険/任意保険※/メンテナンス費用※/車検代※
車両価格/諸費用/分割払い手数料
月額料金以外の支払い ガソリン代/駐車場代など 各種税金/自賠責保険料/任意保険/
メンテナンス費用/車検代/
ガソリン代/駐車場代など

※リース会社・プランにより異なります

 

カーリースでは残価の保証はありません。契約満了時に返却した車の価値が残価を下回っていれば差額分(残価精算)を契約者が支払います。

 

「クローズドエンド方式」で契約した場合は、残価精算の責任はリース会社にあります。

 

これに対し、残クレは残価保証されているので中古車市場が下がっても下取り価格は下がらないので、基本的に残価精算はありません。

 

また、それぞれ毎月定額の支払いがありますが内訳が大きく異なります

 

残クレの場合は、車検代やメンテナンス費用、各種税金などはその都度自分で支払いする必要があります。これに対し、カーリースは基本的にガソリン代と駐車場代以外に実費の負担はないです。

 

サービスによって月額料金に含まれる費用は異なるので、内容をよく確認してから契約しましょう。

 

残クレは、月々の支払いに含まれるものが少ないので支払額を安く済ませることができますが、車検月や納税時期にまとまった支払いが発生します

 

カーリースは、様々な費用がコミコミになっている分、残クレよりも月々の支払金額は高くなります。しかし、ずっと定額料金を払い続ければいいので管理はしやすいです。

カーリースとカーシェアリング・レンタカーの違い

車を借りるという共通点がありますが、利用期間や料金体系などを比べると全く異なるサービスだと言えます。

 

  カーリース カーシェア レンタカー
所有/利用 契約期間中は所有 利用 利用
車種 ・国産全メーカー全車種
・新車
・カーシェア会社所有の車
・中古車
・レンタカー会社所有の車
・中古車
利用期間 1年〜11年 30分〜数時間 数時間〜数日間
料金体系 月々定額 月額料金+時間料金+距離料金 利用時間分(日数分)
自動車保険 サービスによる 含まれる 含まれない
ナンバープレート 通常ナンバー わナンバー わナンバー
燃料代 自己負担 不要 自己負担
駐車場代 自己負担 不要 自己負担

 

カーシェアリングとレンタカーは、必要な時に利用した分だけの料金を払えば良いのですが、ステーションや店舗などへ車を取りに行かなければなりません。そのため、車を使うときは手間がかかります。

 

一方、カーリースは自宅の駐車場に常に置いておけるので使いたい時すぐ使うことができます。日常的に車を使用される方や郊外在住の方にはカーリースのほうが利便性が高く使いやすいでしょう。

カーリースにも審査がある!安定収入あり&延滞・滞納なしなら難しくない

マイカーリース審査

 

カーリースでは審査があります。

 

自動車ローンやクレジットカードなどの審査と同じように申込者の「属性」「信用情報」をもとに判断されます。

 

「属性」とは、個人に関する情報そのもののことを指し、年齢・性別・職業・年収・住居などその人に関する様々な情報は一つ一つが属性です。

 

「信用情報」は、クレジットやローンなどお金に関する取引履歴のことを指し、個人信用情報機関にて個人の信用情報は登録・管理されています。

審査する会社は申込者のローンやクレジットの申込履歴や契約内容、返済状況、残債額、延滞の有無などを知ることができ、これらの情報を審査に反映させています。

 

審査する会社によって基準は異なりますが、普通に働いていて負債がない(延滞や滞納、無理な借り入れ)人は、カーリースの審査に通過する可能性が高いです。

 

目安としては年収200万円以上、勤続年数は最低1年以上です。ただし、過去に未払いや滞納したことがあり履歴が残っていると審査落ちの可能性が高くなります。

カーリースは高いの?実はコスパが良いサービスです

マイカーリース高い

 

カーリースの利用を検討するうえでやはり気になるのが

 

「カーリースやサブスクはおトクなのか?」
「購入するほうがコスパがいいのでは?」

 

ではないでしょうか。

 

利用するサービスにもよりますが、車を一定期間使用する前提であればカーリースや車のサブスクを利用するほうがおトクです

 

最も費用を抑えることができるのは現金一括購入です。無駄に手数料がかかることもないのでお得なのは言うまでもありません。

 

ただ、数百万円のまとまった資金が手元にあることが条件ですから、なかなか難しいですよね。

マイカーローンと比べると、カーリースのほうが総費用を安く抑えられるように思えます。

 

しかし、マイカーローンの場合は、5年経過後もそのクルマに乗り続けることができますし、売却して現金を手に入れることもできます。

 

これに対し、カーリースは5年後はクルマをリース会社に返却しなければいけないので手元に残りませんし、売却して現金を手に入れることもできません。

 

買い取って自分の物にすることもできますが、その場合、残価を一括支払いなのでまとまった資金が必要です。

 

このように、カーリースは月額・総支払額では購入するよりも高くなります。

 

ただし、カーリースは

 

・まとまったお金不要で新車に乗れる
・使う期間分だけの支払いで済む
・使用期間中に大きな出費・急な出費がない
・維持・管理をリース会社にお任せできてラク

 

といったメリットがあり、これらは現金一括やマイカーローンでは得られません。

 

車に関するあらゆる面倒ごとをなくせることがカーリースの魅力であり、非常にコスパが優れたサービスです。

 

カーリースは高い?車はリースと購入どちらが得なのか比較して解説

カーリースの利用手順(申し込み~納車まで)

マイカーリース申し込み

 

カーリースの申込みから納車までの流れはリース会社によって多少違いますが、大まかな流れは次のとおりです。

STEP1:車種選び・見積もり

カーリースのWEBサイトで、乗りたい車種を選びます。

 

グレードやオプション、契約期間などの条件を変えることで月額料金をシミュレーションできます。

 

リース会社ごとに月額料金に含まれる費用が異なるので、内訳の確認も忘れず行いましょう。

STEP2:審査申し込み

希望の条件が決まったら、審査申し込みに進みましょう。審査申し込みフォームに自分の情報を入力します。

 

各リース会社で所定の審査が必ずあります。審査結果は最短翌日~1週間程度でわかります。

STEP3:必要書類の準備

審査通過したらサポートデスクから電話で契約内容についての説明があります。

 

また、契約するにあたって必要な書類の準備についてもあわせて説明がありますので準備しましょう。

STEP4:契約手続き、納車日の連絡

契約に必要な書類が郵送で送られてくるので、記名・捺印のうえリース会社へ返送します。

 

契約書の返送をもって契約締結となり、この後のキャンセルはできません。

 

契約後、納車を担当するディーラーより納車日時の連絡があります。契約成立から納車まで約1ヶ月~2ヶ月かかります。

STEP5:車の査定・買取

乗り換えするのであれば、今乗っている車の査定と売却を行います。

 

一括査定なら複数社の見積もりが一度で取れて車を高く売ることができます。

 

自宅にいながら今乗ってる車の売却額を知ることができ、手間がかかりませんのでラクです。

STEP6:納車

車両登録の手続き完了後、納車となります。

 

最寄りの自動車販売店に納車もしくは自宅まで届けてくれます。納車方法はリース会社によって異なります。

 

カーリースは、基本的にWEBで見積もりができてそのまま審査申し込みできます。

 

納車は店舗もしくは自宅となりますが、このあたりの対応はリース会社によって違うので事前に確認しておくといいでしょう。

 

いずれにしても、これまでの新車購入のような「店舗めぐり」といった面倒なことは一切ありません

 

実際にカーリースを利用してわかった4つの失敗談と対策

ここからは、カーリースの失敗談と対策について詳しく解説していきます。

 

実際にカーリースを利用されている方に話を聞くと、実に様々な失敗談を聞くことができました。

 

カーリースの失敗談

1.途中で乗り換えができず我慢して乗り続けた
2.中途解約で高額な違約金・解約金を払った
3.契約終了時に残価精算があった
4.自分好みに改造・カスタマイズできない

車は高い買い物ですし日常的に使うという方も多いからこそ、失敗は避けたいもの。

 

リアルな失敗談は公式サイトやカタログには載っていないので、ぜひ参考にしてご自分にあったカーリースを選びましょう。

失敗談1.途中で乗り換えができず我慢して乗り続けた

カーリースは途中解約は原則不可となります。そのため、契約期間中に別の車に乗り換えることはできません。

 

※一部のサービスは中途違約金を払うことで乗り換え可能です

 

契約期間はリース会社によって異なります。3年・5年・7年などあらかじめ期間が決まっている場合や、1年単位で選べる場合もあります。

 

契約期間が長いと月々の料金は安く済みますが、その分、同じ車に長期間乗り続けなければいけません。

 

逆に、契約期間が短いと乗り換えの必要性が出た時でも容易に対応できますが、その分、月々の料金は高めとなります。

 

このように、長期契約と短期契約はそれぞれメリット・デメリットがあります。

 

どちらがいいのかということではなく、今後のライフスタイルの変化も考慮してそれにあった期間を選ぶことが大切です。

 

対策
  • 短期契約が向いているケース
    出張や海外への転勤など限られた期間だけ車を使いたいというときは短期契約が適しています。他にも家族が増える可能性がある場合も、契約期間を短めにしておくほうがいいでしょう。

  • 長期契約が向いているケース
    通勤や送り迎えなど車を日常的に使うという場合は長期契約が適しています。新車リースなら修理や整備不良などの心配はほぼありませんので、長期利用でも安心して乗ることができます。

失敗談2.中途解約で高額な違約金・解約金を払った

カーリースは中途解約ができませんが、全損事故や盗難などによってリース車が使えなくなってしまった場合は強制解約となります。

 

この場合も中途解約ですからリース会社に対し中途解約金を払わないといけません。

 

しかも中途解約金は一般の任意保険(自動車保険)では補償されません

 

カーリースでも任意保険への加入は必須ですが、カーリースにあった任意保険を選ぶ必要があります。

 

全損事故や盗難は滅多に起きることではありませんが、万が一に備えておくとより安心です。

 

対策
リースカー車両費用特約を付帯できる任意保険へ加入すること。これらの任意保険であれば全損や盗難による解約の中途解約金を保険金でカバーすることができます。

失敗談3.契約終了時に残価精算があった

カーリースは、契約終了時の車の価値を残価として設定し、新車価格からその残価を除いた金額を月々の利用料金として支払う仕組みです。

 

たとえば、新車価格500万円、5年契約でその車の価値が150万円と予測できる場合、350万円を5年(60ヶ月)で割り、毎月支払っていきます。

 

ですが、実際5年後になって、その車の価値が100万円にしかならなかったという場合は、当初設定した150万円との差額である50万円を残価精算として支払う必要があります。

 

対策
クローズドエンド方式のカーリースで契約するのがいいでしょう。また、リース会社によっては「残価保証オプション」を用意しているので、こうしたオプションでリスク回避するのも一つの手です。

失敗談4.自分好みに改造・カスタマイズできない

カーリースは、車の所有権をリース会社が持っています。そのため、自由に改造やカスタマイズはできません。

 

リース会社が認める範囲内であれば改造・カスタマイズも可能ですが、自分好みのクルマに変えることはまずムリだと思ったほうがいいでしょう。

 

また、クルマを返却する際は元の状態に戻さないといけません。その際にかかる費用は自己負担です。

 

対策
「クルマがもらえる」プランがあるリース会社を選ぶこと。契約満了後は、それまで乗っていたリース車は自分の物になるので返却する必要がありません。これであれば、契約期間中から改造やカスタマイズをすることができます。

 

当サイトがおすすめするマイカーリース2社

おすすめのカーリースは、「トヨタKINTO(キント)」「ニコノリ」です。

 

トヨタKINTOは、任意保険が年齢・等級に関係なく誰でも料金一律。事故で保険を使用しても料金の値上がりなし。若年層や高齢者、運転に不慣れな方におすすめです。

 

ニコノリは専用の任意保険で等級を引き継ぎ&月額料金にコミコミOK。保険の等級が育っている人におすすめです。車をもらうこともできるので、長く乗り続けることもできます。

トヨタ KINTO(キント)

トヨタKINTO

出典:KINTO

 

・KINTOのサービス詳細

取扱車種 トヨタ車/レクサス車/スバル車
契約期間 初期費用フリープラン:3年/5年/7年
解約金フリープラン:3年
契約方式 クローズドエンド方式
走行距離数(月換算) 1,500km
月額リース料金に含まれる費用 車両本体価格/オプション/各種登録諸費用
各種税金/自賠責保険/任意保険/車検(5年/7年)/
メンテナンス費用/故障修理
契約終了時の選択肢 返却/乗り換え/再契約(延長)
公式サイト KINTO

 

トヨタのKINTOは標準で任意保険も月額料金にコミコミ。年齢や等級は一切関係なく同一料金です。もし事故を起こした場合、利用者が負担する金額は最大5万円まで。翌年の保険料が値上がりすることもなく安心して利用できます。

 

一般的な任意保険は若年層だと保険料が高額ですが、KINTOなら年齢を問わないので安心。若年層ほどお得感が強いです。

 

KINTOは一定期間経過後は「のりかえGO」で少額の手数料を払うだけで好きなタイミングで乗り換えも可能と柔軟な対応が取れます。最新の安全装備を備えたトヨタの新車に乗り換えができます。

 

\頭金0円!来店不要で契約できる!/
KINTO公式サイトで詳細を見る>> 

 

ニコノリ(ニコニコカーリース)

ニコノリ

出典:ニコノリ

 

・ニコノリのサービス詳細

取扱車種 国産前メーカー・全車種
契約期間 3年/4年/5年/6年/7年/9年
契約方式

クローズドエンド方式

※オープンエンド方式も選択可

走行距離数(月換算) 最長2,500kmまで設定可
月額リース料金に含まれる費用

車両本体価格、各種登録費用、

税金(環境性能割、重量税、自動車税)、

自賠責保険料、車検、点検(新車1ヶ月、6ヶ月)、

メンテナンス(エンジンオイル交換、ウォッシャー液、

バッテリー液補充、クーラント液補充)、

メーカー保証(3年もしくは6万km)

契約終了時の選択肢 返却/乗り換え/再契約(延長)
公式サイト ニコノリ

 

ニコノリはWEBで手続きできて自宅に納車。全国対応だから、来店不要で気軽に新車に乗り始められます。

 

契約満了時は買取の他に「車をもらう」プランもあります。期間中に車両代金を全額支払うので、まとまった支払いなしで車を自分のものにすることもできます。

 

ニコノリなら専用の自動車保険もセット可能。等級引き継ぎできるから、保険等級が高くなるであろう年代(30代後半~50代)は安く乗れますし、毎年保険更新をする手間を省けるので煩わしさをなくせます。

 

審査を行う会社が4社もあるから、審査通過のチャンスが多く通りやすいのも嬉しいポイント。他社でダメだった人もチャンレンジしてみてはどうでしょうか。

 

\全国のご自宅まで新車をお届け!/
 ニコノリ公式サイトはこちら>> 

 

カーリースのよくある質問

Q:カーリースのナンバープレートは「わナンバー」なの?

A:カーリースではナンバープレートは一般車両と同じです。「わ」ナンバーではないので、リース車だということが周囲にバレることはありません。

Q:リース車は契約者以外が運転してもいいの?

A:リース車は契約者以外が運転することも可能ですが、任意保険の補償範囲を必ず確認しておいてください。補償範囲を本人・配偶者限定特約にしている場合に、子供が運転して事故を起こしても補償が受けられません。他にも年齢条件で保証を受けられないこともあるので十分注意してください。なお、カーリースは専用の任意保険もあるのでそちらを検討されるといいでしょう。

Q:契約満了後はリース車はどうするのですか?

A:契約終了後はリース会社によって異なります。基本は返却・買取・乗り換え・再リースの4つから選択できますが、中には車をもらうことができるサービス・会社もあります。

Q:カーリースで事故を起こした場合はどうするの?

A:全損か一部破損のどちらかで対応が異なります。全損の場合は契約は強制的に解約となり、残リース期間の利用料金などを含めた違約金・解約金の支払いが発生します。支払いは原則として一括払いです。

一部破損の場合は、修理して走行可能なら契約は続行となりますが、修理費用は自己負担となります。車両保険に加入していれば、修理代を保険で対応可能ですから、カーリースを利用する場合も加入されることをおすすめします。「リースカー車両費用特約」を付帯していれば、全損事故で中途解約になった場合でも違約金・解約金をカバーすることも可能です。

Q:車検やメンテナンスはどうするの?

A:リース会社指定の整備工場やディーラーで行います。注意点として、リース会社が提携していない整備工場等で受けるとメンテナンスや車検代は実費の負担になるので間違えないようにしましょう。各リース会社で用意しているメンテナンスパックは提携している整備工場等でしか対応してもらえませんので注意してください。

Q:カーリースと車のサブスクは違うの?

A:カーリースと車のサブスクに明確な違いはありません。いずれも「まとまったお金不要」「月々定額制」で利用方法は同じサービスです。会社によってカーリースと表現していたりサブスクと表現しているだけに過ぎません。ただ、各社でサービス内容に違いがあるので、その部分に着目し、比較検討されるといいですよ。

 

カーリースと車のサブスクに違いはない!自分にあったサービスを選ぶ5つのチェックポイントを解説