カリノルカーリース.com

カーリース・車のサブスクの情報提供ブログです。筆者自身もサービス(KINTO)を利用しています。

MENU

※ 本ページはプロモーションが含まれています

カーリースに任意保険は必須!おすすめの補償・特約・サービスを紹介

カーリース任意保険おすすめ

 

『カーリースって任意保険に入った方がいいの?』
『自賠責保険があるから任意保険は必要ないでしょ?』
『どうして任意保険が必要なのか教えて!』

 

カーリース(車のサブスク)では、基本的に任意保険は含まれていないので自分で加入しなければなりません。そのため、加入するべきなのか迷われる方もいるのではないでしょうか。

 

結論を言えば、カーリースでも任意保険は必須です。

 

自賠責保険だけでは補償が不十分ですし、カーリースの場合は商品特性上とくに任意保険の必要性が高いと言えます。

 

当記事では、カーリースを検討している方に向けて、カーリースに任意保険が必要な理由やおすすめの補償内容について解説します。

 

実際にカーリースを利用しているボクが解説します。

カーリースの任意保険は自分で加入しなければならない

カーリース(車のサブスク)では、基本的に利用料金に任意保険(自動車保険)は含まれていません。そのため、任意保険は自分で加入する必要があります

 

※カーリースと車のサブスクは同じサービスです。

 

カーリースの料金を見ると「保険も込み」と表記されていることが多いですが、ここでいう保険とは”強制保険”とも呼ばれている「自賠責保険」のことです。ほとんどのカーリースでは任意保険は含まれていないため、自分で加入手続きしなければなりません。

 

車の保険は「自賠責保険」と「任意保険(自動車保険)」の2種類あります。自賠責保険は加入が強制されているため、カーリースでは利用料金に必ず含まれます。

 

これに対し、任意保険は加入が”任意”のため利用料金には基本的に含まれていません。加入するかどうかは利用者自身で決めます。

 

ただし、加入が任意とは言えカーリースでも任意保険への加入は必須と言えます。その理由を次で解説します。

カーリースに任意保険が必要な5つの理由

なぜ、カーリースでは任意保険(自動車保険)への加入が必須なのでしょうか。

 

その理由は次のとおりです。

 

カーリースに任意保険が必要な理由

1.自賠責保険だけでは補償が不十分だから
2.返却時に原状回復費用が必要だから
3.全損・盗難リスクに備えられるから
4.無事故の保証は誰にもないから
5.保険会社が事故対応をサポートしてくれるから

それぞれ詳しく解説していきます。

1.自賠責保険だけでは補償が不十分だから

任意保険への加入が必須な理由の一つが「自賠責保険だけでは補償が不十分」だからです。

 

自賠責保険と任意保険では主に4つの違いがあります。

 

自賠責保険と任意保険の違い

・補償範囲の違い
・補償額の違い
・保険料の違い
・特約の違い

 

自賠責保険と任意保険の最も大きな違いが「補償範囲」です。

 

自賠責保険は、相手方のケガや死亡による損害のみ補償となります。相手方のモノ(車など)や、自分のケガやモノ(車など)の損害は一切補償されません

 

任意保険では、相手方のケガや死亡、モノの損害はもちろん自分や搭乗者、自分のモノの損害も補償してくれます。

 

「補償額」も両者で大きく異なります。

 

自賠責保険は補償額が一律で決まっています。

 

自賠責保険の補償額

被害者1人あたりの補償額
・ケガの補償:最高120万円
・死亡補償:最高3,000万円
・後遺障害を負ったときの補償:最高4,000万円

自賠責保険は相手方のケガは支払限度額までは補償されます。しかし、損害賠償額が高額になれば、自賠責保険の補償では不十分な場合もあります。

 

事故で相手を死亡させてしまったり、重い後遺障害を負わせてしまった場合、加害者は億単位の損害賠償額を請求されることもあります。自賠責保険の補償額では到底足らないことがわかります。

 

任意保険(自動車保険)に加入していなかった場合、自賠責保険で補償されない範囲や支払限度額を超える部分の賠償金は、すべて自己負担となります。一括で支払いできない場合は長期にわたって返済や、強制執行で不動産や給与などを差し押さえられたりすることになります。

 

任意保険は自賠責保険で補償されない部分をカバーすることができます。自動車事故のリスクに対応できるよう任意保険には必ず加入しましょう

2.返却時に原状回復費用が必要だから

カーリースでは、契約満了を迎えたら基本的に車両は返却しなければなりません。その際、リース車両は「最初に借りたときの状態へ戻す」必要があります。これを原状回復と言います。

 

小さな傷であっても、借りたときに付いていなかったものであればきちんと修理しなければなりません。その修理費用は任意保険(自動車保険)に加入していなければ、すべて利用者の自己負担となります

 

カーリースの利用料金には修理費用は含まれていません。

 

カーリースは、まとまった出費がないことがメリットなのに最後の最後で大きな出費をする事になってしまうかもしれません。このような事態を避けるためにも任意保険への加入は必須と言えるのです。

 

ボクも車で事故を起こしたことがあり、修理費用は27万円でしたが任意保険(車両保険付帯)のおかげで自己負担は5万円で済みましたよ。体験談記事はこちら

3.全損・盗難リスクに備えられるから

カーリースで契約した車が全損事故や盗難に遭った場合、契約は強制終了(中途解約)となります。中途解約となった場合、利用者は高額な解約金・違約金を支払わなければならないのです。

 

全損や盗難はやむを得ない事情ではありますが、それでも利用者は解約金・違約金を支払いしなければなりません。車を失ったうえに高額な支払い、これはキツイです。

 

任意保険(自動車保険)に加入していれば全損や盗難による中途解約の解約金・違約金を保険ですべてカバーすることが可能です。つまり自己負担なしとなります。※

 

※リースカー車両費用特約を付帯した場合

4.無事故の保証は誰にもないから

「安全運転を心がけてるから」「ゴールド免許だから」などと運転に自信がある方もいるかも知れませんが、絶対に事故を起こさないという保証は誰にもありません

 

自分がどれだけ運転に気をつけていても、他のドライバーが不注意などによって事故に巻き込まれてしまうこともあるからです。

 

カーリースでは、契約満了でクルマを返却することも考えて丁寧に運転するドライバーが多い傾向ですが、長期にわたって利用していると事故に遭うリスクはどうしてもあります。

 

万が一のために任意保険(自動車保険)に加入しておくことは大切です。

5.保険会社が事故対応をサポートしてくれるから

事故を起こした場合、救急や警察への連絡はもちろんのこと、相手との示談交渉など様々な事後処理があります。

 

カーリースであっても、事故の処理はカーリース会社が行うわけではなく、契約者が自分でしなければなりません。

 

任意保険に加入していれば、保険会社が事故対応をサポートしてくれるので心身ともに負担の軽減になるでしょう。

 

ボクも事故当時、初めてということもありテンパってしまいましたが、保険会社で事故処理の手続きを代わりにやってくれたのでなんとかなりました。

カーリースの任意保険おすすめの補償・特約

 

任意保険(自動車保険)は、「人身傷害保険」や「車両保険」など補償内容にいくつか種類があります。

 

ここでは、カーリース契約で任意保険に加入する際におすすめの補償と特約をご紹介します。

 

任意保険に付けておきたい補償と特約は次のとおりです。

 

基本補償     ・対人賠償保険
・対物賠償保険
・人身傷害保険
・車両保険
特約 ・リースカー車両費用特約   
・弁護士費用特約

 

任意保険は「基本補償」と「特約」で構成されており、ベースとなる基本補償に必要な特約を追加していく形となります。

 

それぞれ詳しく解説していきます。

カーリースの任意保険におすすめの基本補償4つ

基本補償は「任意保険(自動車保険)を契約したときに自動付帯される」という性質が特徴です。

 

基本補償で付けるべき補償は「対人賠償保険」「対物賠償保険」「人身傷害保険」「車両保険」の4つです。

 

補償の種類 補償内容
対人賠償保険  

事故で相手を死傷させてしまったときの補償。
自賠責保険で支払われる保険金を超える部分に
対して保険金が支払われる。


補償金額は「無制限」に設定がおすすめ。

対物賠償保険

事故により相手の車や財物(ガードレールや建物など)に
損害を与えたときの補償。


補償金額は「無制限」に設定がおすすめ。

人身傷害保険

事故により運転者・搭乗車が死傷したときに受けられる補償。
ケガした場合の治療費や、仕事を休んで収入が減少した分に
対して保険金額の範囲内で実際の損害額が支払われる。


補償金額は「5,000万円」がおすすめ。
ただし、生命保険など他の保険で備えている場合は、
人身傷害保険だけですべてカバーできるようにする必要なし。


保険金額は家族構成や収入、年齢などによって各々にあった
保険金額を設定することを推奨。

車両保険

契約対象の車両が損害を受けたときに受けられる補償。
契約車両が破損した、火災により損傷した、当て逃げに遭った、
ガードレールにこすったといった場合に保険金が支払われる。
「フルカバー型」と「エコノミー型」の2タイプあり。


※エコノミー型のほうが保険料は安くなるが、
すべての事故をカバーできるフルカバー型がおすすめ。

※保険会社によってはフルカバー型のことを一般車両、一般条件、ワイドカバー、エコノミー型のことを車対車+A、限定車両、限定カバー、限定などのプラン名を使用している場合があります。
任意保険の基本補償とは?
  • 任意保険の基本補償とは、保険のプランに予め組み込まれている補償です。任意保険の基本補償は、3種類・7つの補償で構成されています。
  • 【1.相手への補償】
    1.対人賠償保険
    2.対物賠償保険
  • 【2.自分への補償】
    3.人身傷害補償保険
    4.搭乗者傷害保険
    5.自損事故保険
    6.無保険車傷害保険
  • 【3.車の補償】
    7.車両保険
  • 任意保険(自動車保険)は、あらかじめいくつかの組み合わせが決まっていて複数の基本補償が自動的にセットされていることが一般的です。

    特に重要なのが対人と対物賠償保険。相手方への補償であり、ほぼすべての保険会社で自動セットされています。保険金額は自分でえらぶこともできますが、交通事故での高額な賠償金リスクを考慮すると無制限にしておくのが良いでしょう。

カーリース任意保険おすすめの特約

特約は「自分で選択して加入する」という性質が特徴です。

 

カーリースを利用するうえで付けておきたい特約は「リースカー車両費用特約」「弁護士費用特約」の2つです。

 

補償の種類 補償内容
リースカー車両費用特約 契約のリース車に生じた盗難や事故により、
リース車の借り主に生じた損害(修理費、中途解約費用)に対して保険金を支払う特約。
弁護士費用特約 事故の相手柄に損害賠償請求を行うときに生じる弁護士費用や、
法律相談をする場合の費用に備える特約。

 

特に「リースカー車両費用特約」は、カーリースを利用するうえで必ず付けておきたい特約です。

 

カーリースで契約している車両が全損や盗難に遭った場合、強制解約となり中途解約金や違約金が利用者に請求されます。車の補償には車両保険がありますが、車両保険金額だけでは不足が発生することがあります

 

例えば・・・

契約車両の車両保険金額:100万円
リース契約の中途解約金:120万円

このような場合、

→車両保険金額100万円−中途解約金120万円=−20万円


中途解約金は車両保険金額では不足が発生

このような場合にリースカー車両費用特約は役立ちます。

 

リースカー車両費用特約は、全損や盗難による中途解約でも中途解約金と車両保険金額を同額にしてくれるので自己負担なしとなります。

任意保険の特約とは

任意保険(自動車保険)の特約とは、基本補償ではカバーしきれない部分を補償する保険です。特約のみの契約や基本補償よりも保証期間を長くしたりすることはできません。

保険会社によっては基本補償に自動でセットされている特約もあります。補償内容を充実させる特約と補償を限定させて保険料を安く抑える特約があります。

カーリースの任意保険を選ぶ際の注意点

 

カーリースの任意保険を選ぶうえでいくつか注意すべきことがあります。

 

ここではカーリースの任意保険の注意点を解説していきます。

カーリースも任意保険の補償対象になるかを確認する

任意保険(自動車保険)によっては、カーリースは補償の対象外となるケースもあります。また、既に加入していた任意保険がカーリースは補償の対象外ということも。

 

これでは加入しても事故が起きた際に保険金が支払われず、高額自己負担にならざるを得ません。

 

任意保険の補償内容に関する記載で確認できますが、不安な場合は直接保険会社にカーリースも補償対象になるのかを確認しましょう。

任意保険の補償内容がカーリースのプランにあっているか確認する

カーリースを利用するうえで任意保険に加入する目的は、一般的な補償だけでなくカーリース特有のリスクをカバーするためでもあります。

 

特に車両保険は、全損や盗難による中途解約時の解約金・違約金を全額カバーできるものになっているか確認しましょう。不足しそうであれば特約付きの車両保険を用意している保険会社もあるので、そういった保険を利用するのも一つの手です。

カーリースの任意保険料の相場と安く抑えるポイント

ここではカーリースの任意保険料(自動車保険料)の相場と安く抑えるポイントを紹介します。

カーリースの任意保険料の相場はいくらぐらい?

任意保険(自動車保険)は、保険会社や年齢、補償内容などによって保険料は変わります。

 

任意保険料は「車両保険の有無」によって料金が大きく変わってきます。

 

年齢 車両保険なし 車両保険あり
18歳〜20歳   178,010円/年    359,460円/年   
21歳〜25歳 78,943円/年 149,768円/年
26歳〜29歳 47,010円/年 83,033円/年
30代 33,011円/年 58,966円/年
40代 28,986円/年 55,935円/年
50代 27,453円/年 55,128円/年
なぜ年齢が若いと任意保険料は高いのか?
  • 10代、20代は統計的に他の年代と比較して事故率が高いため保険料も高く設定されています。年齢条件は21歳からスタートとなっているため、割引適用外となるのも保険料が高い理由です。また、任意保険の等級は6等級からスタートすることも影響しています。

年齢の若い人や等級が低い人は、加入当初の保険料がかなり高額です。任意保険込みのカーリースなら誰でも同一料金になるので、そういったサービスも検討すると良いでしょう。

 

任意保険込みのカーリースはこちらの記事で解説しています。

カーリースの任意保険料を安くする方法

カーリースの任意保険料(自動車保険料)を安くする方法を4つ紹介します。

1.補償内容を見直す

任意保険(自動車保険)は、補償内容を手厚くするほど保険料が高くなります。不要な補償がついていないかの見直しが必要です。

 

対人・対物賠償は賠償金額が億を超えることもあるので削るのはおすすめしません。その他の補償内容については本当に必要なのか検討してみましょう。

 

また、「運転者を限定する」「年齢制限をする」のも保険料を安くするのに効果的です。加入当初の条件のまま変更していない場合は見直してみましょう。

2.車両保険の条件を見直す

カーリースでは車両保険は必須の補償ですから、外すのはおすすめしません。

 

車両保険はフルカバー型とエコノミー型の2種類あり、エコノミー型は補償範囲は狭くなりますが保険料を抑えることができます。車両保険の補償内容は保険会社ごとに異なるケースがあるので、詳細は保険会社に確認してください。

3.走行距離を短く設定する

任意保険(自動車保険)は走行距離設定が短いほど保険料を安く抑えることができます。

 

走行距離を短くすれば事故リスクを軽減できるので、車の利用用途が長距離走行でない場合は走行距離制限を短めに設定すると良いでしょう。

4.等級を上げる

等級制度があるタイプの任意保険(自動車保険)は、1年間無事故なら等級が上がり翌年の保険料が安くなります。

 

等級をすぐ上げることはできませんので、たとえば親が20等級など高い等級を持っていて同居しているなら「車両入替」によって等級を引き継ぐことができます。

この場合、年齢が高い親が6等級・子供が20等級となるわけですが、等級が低い方の年齢条件を制限したり、ゴールド免許などであったりすることで親の保険料も抑えることができます。

 

等級引き継ぎの注意点

等級の引き継ぎ(譲渡)は一定条件を満たしていなければなりません。

等級譲渡を行う人と受ける人が同居の親族間か配偶者間である必要があります。離れて暮らす大学生の子供に譲渡するといったことはできません。

また、車両入替のため、自動車の増車・廃車・変換のタイミングでしか実行できません。

カーリースの任意保険(自動車保険)は3タイプ

カーリースの任意保険は3タイプにわかれます。

 

  1. カーリースの契約とセットの任意保険
  2. カーリースの契約に含められる任意保険
  3. カーリースの契約とは別で契約する任意保険

 

それぞれどのような人におすすめなのか解説していきます。

1.カーリースの契約とセットの任意保険

カーリース会社が独自に保険会社と提携し、専用保険を用意しているのがこちらのタイプ。主に自動車メーカーが運営するカーリースが該当します。

 

KINTO(トヨタ)
ウルトラマイカープラン(三菱自動車)
定額マイカー7(スズキ)

 

保険会社や補償内容、特約がすべて決まっているので、自身で選ぶ手間がかからないのがメリットです。納車と同時に保険が適用されるので、煩わしい加入手続きが不要なのもポイント。

 

カーリース会社と保険会社による団体契約(フリート契約)なので、年齢や等級に関係なく誰でも同一の保険料で同じ補償を受けられます

 

等級制度がないため、事故で保険を使っても保険料が高くなることもなく、リース契約期間が終わっても等級が下がるといったこともないです。

 

加入中の任意保険の等級を引き継げませんので、中断手続きが必要となる点に注意してください。任意保険の中断についての詳細はこちらの記事で解説しています。

 

誰でも同一の保険料、保険を使用しても保険料の変動なしなので年齢の若い人や等級が低い人に向いているタイプの任意保険です。

 

利用できるサービスも上記3社に限られてしまいますが、乗りたい車種を扱っているのであればおすすめです。

2.カーリースの契約に含められる任意保険

カーリース会社が指定する保険会社の保険商品と契約することで、リース契約に含めることもできるタイプです。補償内容や特約がある程度決められています。

 

代表的なサービスは以下の3社となります。

 

SOMPOで乗ーる(そんぽでのーる)

ニコノリ
定額カルモくん

 

たとえば、SOMPOで乗ーるだと「損保ジャパン THEクルマの保険」を契約すれば任意保険料をカーリースの契約に含めることができます。

 

いずれもノンフリート契約なので、加入中の任意保険の等級を引き継ぐことができます

 

しかも、契約時の等級が固定となり満了時まで等級の変動はありません。そのため、期間中は事故で保険を使用しても翌年の保険料が上がることはないです。

 

※ただし、期間中に任意保険を使用した場合、カーリース期間満了後は等級が下がり保険料が高くなる場合もあります。

 

また、基本的にカーリース専用の任意保険のため「リースカー車両費用特約」が標準で付帯されています。全損や盗難時の中途解約金は保険でカバーされるので安心です。

 

任意保険の等級が引き継げるので、既に任意保険を契約していて等級がある程度育っている人(20等級に近い人)に向いている保険です。カーリースに乗り換えてもおトクな保険料のまま利用できますよ。

3.カーリースの契約とは別で契約する任意保険

カーリースの契約とは別に自身で契約するタイプの任意保険です。任意保険料はカーリースの契約に含めないので、それぞれ個別に支払っていく形となります。

 

保険会社や補償内容を自身の状況に合わせて自由に選ぶことができます。無駄な補償をつけたくない、できるだけ保険料を安く抑えたいという方は個人で任意保険に加入するのがおすすめです。

 

代表的な保険会社は以下の5社があげられます。

 

ソニー損保
三井住友海上
SBI損保
東京海上日動
あいおいニッセイ同和損保

 

上記2つの任意保険とは違って、こちらのタイプの任意保険は1年間無事故なら等級が上がり翌年の保険料が安くなるのがメリットです。

 

一方、事故で保険を使用した場合は等級が下がり保険料が高くなるので注意も必要です。

 

カーリースも補償対象になるのか、全損や盗難リスクに備えられる補償があるのかもあわせて確認しましょう。

 
こちらで複数社の自動車保険見積りがカンタンに取れます。
 
⇓ ⇓ ⇓
 
「インズウェブ」は最短3分、1回の情報入力で複数社へ自動車保険見積もりを一括請求できます。自動車保険の見積内容をサイト上で確認できるため、比較検討しやすいです。
 
\一番安い自動車保険がわかる!/

  インズウェブ公式サイト>>  

 

※インズウェブは保険代理店ではありませんので、特定の保険をお勧めすることはありません。

カーリースの任意保険よくある質問

Q:カーリースに任意保険は必要ですか?

A:任意保険(自動車保険)は加入が任意となっていますが、車に乗る以上は事故のリスクはついてまわります。できる限り加入することをおすすめします。特にカーリースは商品特性上、返却時に原状回復が必要だったり、途中解約では高額な違約金が発生する可能性があり、任意保険ならそれらをカバーすることができます。

Q:カーリースに任意保険は含まれていますか?

A:月額料金に任意保険が含まれているかはサービスによって異なります。標準で任意保険がセットになっているサービスもあれば、カーリースの契約とは別で個人で任意保険に加入するものもあります。

Q:リース車両が全損したらどうなるの?

A:リース車両が全損や盗難に遭った場合は、強制解約となり解約金・違約金を支払わなければなりません。リースカー車両費用特約付帯の任意保険であれば保険ですべてカバーすることが可能ですので、全損・盗難リスクに備える意味でも任意保険には加入されることをおすすめします。

まとめ

カーリースでも、任意保険(自動車保険)への加入は必須です。

 

車に乗る以上は事故のリスクはついて回りますし、事故の状況次第では賠償金が高額となり自身ではとても対応できない可能性があるからです。

 

また、カーリースでは原状回復が義務付けられており、全損事故に遭った場合は強制解約となり高額な違約金が発生します。それらは任意保険に加入していれば保険でカバーできるので、安心してカーリースを利用するためにも加入するのが良いでしょう。