カリノル車のサブスク.com

車のサブスクリプション・カーリースの情報メディア。

MENU

※ 本ページはプロモーションが含まれています

【2025年4月】カローラの納期最新は2ヶ月?受注停止のディーラーあり

カローラ納期早まる

この記事でお伝えすること
  • トヨタカローラの納期最新情報
  • トヨタカローラの納期が遅れている理由
  • トヨタカローラの納期を早める方法

当記事では、トヨタカローラの最新納期情報を紹介します。

 

結論を先にいうと、カローラの納期は2〜3ヶ月程度となります。

ただし、ディーラーによってはオーダー停止しています。

それでは、カローラの納期について、次の章で詳しく解説していきます。

 

「定額カルモくん」は初期費用0円&クルマがもらえる

定額カルモくん

 

カーリースの「定額カルモくん」なら、諸費用込み込みだから初期費用・頭金0円でカローラに乗り始められます。ボーナス払い不要&ネット割りで月々の支払いを抑えてカーライフを楽しめるのも魅力。期間満了後はそのままクルマをもらってマイカーとして長く乗り続けることもできます

 

\試しに審査申し込み/
 定額カルモくん公式サイト>> 

※審査申し込みは本契約ではありません

 

【2025年4月最新版】トヨタカローラの納期

トヨタカローラの最新の納期状況です。

 

<トヨタカローラの納期最新情報>

ガソリン車  :3ヶ月〜

ハイブリッド車:2ヶ月〜

受注停止中のディーラーあり

※2025年4月16日時点

 

ガソリン車とハイブリッド車で納期の差があります。

 

カローラは2025年5月に改良を予定しており、それまでの受注枠が埋まっているディーラーは受注停止しています。

 

※実際の納期は、地域、販売店、グレード、オプション、ボディカラー等によって変動します。

トヨタカローラの工場出荷時期目処

カローラ工場出荷時期目処

引用:トヨタ工場出荷時期・納車時期の目処について

 

トヨタ公式サイトに掲載されている情報によれば、カローラの納期詳細は、販売店に問い合わせる必要があります。

 

中にはオーダーストップしていたり、在庫車の販売のみとしている場合もあります。

 

※出荷後に「ディーラーへ車を輸送」「販売店オプション品の取り付け・新車点検・納車の準備」の行程を経るため、納車までは出荷後約3週間程度かかります。

 

詳細は各販売店に問い合わせてみましょう。

トヨタカローラの納期が遅れる原因

トヨタカローラの納期が遅れる原因は主に次の3つが挙げられます。

1.半導体不足

1つ目は「半導体不足」です。車には半導体が必要不可欠ですが、その半導体の生産が遅れています。

 

半導体は、車以外にも様々な製品に使用されており需要が高い状態です。そのため、半導体不足が起こり車の製造・納品に影響が出ています。

2.紛争による物流の混乱

2つ目は「紛争による物流の混乱」です。

 

ロシアによるウクライナ侵攻で物流の混乱が生じており、納期に影響を与えています。ロシアとウクライナは、ワイヤーハーネスの生産工場を抱えているため、半導体の製造が遅れています。

 

※ワイヤーハーネス・・・機器に電力や電気信号を伝達する役割を持つ部品の集合体。電子機器の製造に必要。

3.オプションによっては納期が遅れる

メーカーオプションによっては多くの半導体部品を使用するものもあるため、選択したオプションによっては納期に影響を及ぼすこともあります

トヨタカローラの納期を早めるには?

カローラの納期を少しでも早めるために、抑えておくべきポイントをご紹介します。

 

<カローラの納期を早めるポイント>

  1. 人気グレードとカラーを選ぶ
  2. 複数のディーラーでカローラの納期を問合せる
  3. キャンセル待ちや展示車の購入交渉をする
  4. 新古車・中古車を探す

1.人気グレードとカラーを選ぶ

人気のあるグレードは、優先的に生産されるため、注文が少ないグレードと比べて早く納車される傾向にあります。

カローラの人気グレードは「ハイブリッドW×B」です。

ボディカラーは納期にそれほど影響するものではないです。

 

しかし、人気カラーは注文数が多いことから、キャンセル待ちを狙い納期を早めることもできます。

 

定番カラーのホワイトやブラックなどを選んでおけば納期が延びることはないでしょう。

2.複数のディーラーでカローラの納期を問合せる

カローラの納期は、購入するディーラー(販売店)によっても違ってきます。

ディーラーによって納期が異なるのは、メーカーから割り当てられる台数が異なるからです。

納期が早くなるタイミングで注文するのは難しいため、複数のトヨタディーラーに納期を問合せるのが良いでしょう。

3.キャンセル待ちや展示車の購入交渉をする

キャンセル車が出るのを狙って納期を早める方法もあります。

 

カローラは人気があるうえに納期が長期化しているため、キャンセルが出る可能性も高いです。

キャンセル車はディーラーの在庫になるため、できるだけ早く販売して手放したいと思うもの。

なので、事前に「キャンセル車が出たら連絡してほしいです」と伝えておくとよいでしょう。

 

希望にあったグレードやカラー、オプションでない可能性もありますが、一からの生産より遥かに納期は縮まります。

 

そこまで内容にこだわらないのであれば、キャンセル車を狙うのもありかなと思います。

ディーラーが展示車を所有している場合や、リース車として契約している場合もあります。

すぐ購入できるわけではないですが、展示車を購入する手もあります。在庫車を購入するわけですから、納期はかなり早くなります。

 

営業マンに交渉してみる価値はあるでしょう。

4.新古車・中古車を探す

カローラが早く欲しい人は、「新古車・中古車」※を探すのが手っ取り早いです。

※新古車・・・登録済未使用車や届出済未使用車とも言う。新車同等のコンディションを備えた中古車のこと。ディーラーが販売ノルマ達成や試乗車・展示車として使用するために買い取った車などが多い。新車と比べて安価に購入できる。

 

新古車は、中古車ではあるものの10キロ前後しか走行していないので、新車同様です。

 

しかも新車よりも価格は数十万円程度安いです。

でも、新古車は人気が高いから、すぐに売り切れるんですよね。

そこでおすすめしたいのが「ズバット車販売」です。

 

ズバット車販売

【公式】https://www.zba.jp/car-hanbai/

 

ズバット車販売は、中古車市場に出回る前の車も探してくれます。

中古車は保証面が心配ですが、ズバット車販売では「10年保証」と手厚いので安心です。

 

非公開車両の情報は申込み完了ページには表示されません。ズバットから電話またはメールにて連絡が来るので、そこで詳しい話を聞いてみましょう。

\【無料】35秒で登録完了/
 ズバット車販売公式サイト>> 

まとめ

今回はトヨタカローラの納期情報を紹介しました。

<トヨタカローラの納期最新情報>

ガソリン車  :3ヶ月〜

ハイブリッド車:2ヶ月〜

受注停止中のディーラーあり

※2025年4月16日時点

 

カローラは5月の改良に向けて、それまでの受注枠が埋まっているディーラーは受注停止しているので、事前に問い合わせて確認するのが良いでしょう。

よくある質問

Q:トヨタカローラの納期は?

A:2025年4月16日時点でカローラの納期はガソリン車は3ヶ月〜、ハイブリッド車は2ヶ月〜です。ただし、受注枠が埋まっているディーラーは受注停止しています。

Q:トヨタカローラの納期を早める方法はある?

A:カローラの納期を早める方法としては「人気グレードとカラーを選ぶ」「複数のディーラーでカローラの納期を問合せる」「キャンセル待ちや展示車の購入交渉をする」「新古車・中古車を探す」などが挙げられます。

 

「定額カルモくん」は初期費用0円&クルマがもらえる

定額カルモくん

 

カーリースの「定額カルモくん」なら、諸費用込み込みだから初期費用・頭金0円でカローラに乗り始められます。ボーナス払い不要&ネット割りで月々の支払いを抑えてカーライフを楽しめるのも魅力。期間満了後はそのままクルマをもらってマイカーとして長く乗り続けることもできます

 

\試しに審査申し込み/
 定額カルモくん公式サイト>> 

※審査申し込みは本契約ではありません

 

画像出典:「https://toyota.jp/corolla/